【吉祥寺店/音楽書籍/入荷情報】
★湯浅学ビートルズ本ついに待望の第2弾! 『アナログ・ミステリー・ツアー - 世界のビートルズ 下巻 1967-1970』 【特典:CDR】
【ディスクユニオン・オリジナル特典】

特典MIX-CD-R: 『アナログ・ミステリー・トーク』 を先着で差し上げます!
“あの箱”を語る(本には収録できなかったマル秘トークをDJ鶯がDub Mix!)

●アナログ・ミステリー・ツアー - 世界のビートルズ 下巻 1967-1970 (湯浅学著) 1,995円【特典:CDR】
11/14世界同時発売となる、ビートルズ・オリジナル・リマスター ・アナログセット(16枚組ボックス)までキチンと紹介!
当初は予定になかったことですが、急遽のボックス発売に合わせてしっかり触れることにしました。ですので発売も当初より若干遅れてガッツリとシッカリした内容でお届けします。
アナログレコードの「音」は一枚一枚こんなにも違う! デジタルではありえないあんな音、こんな音... UKオリジナル盤はもちろん、人気のドイツ盤から果ては南アフリカ盤、インド盤、ジャマイカ盤まで...世界中でリリースされたビートルズのレコードを、“アナログばか”湯浅学が手当たり次第に聴き比べ、すべての音盤に等しく愛情を注いで紹介する前代未聞の書。
・下巻「1967-1970」←本書
アルバムSgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band~Let It Beまで シングルPenny Lane~Let It Beまでを対象
・上巻「1962-1966」
アルバムPlease Please Me~Revolverまで シングルLove Me Do~Yellow Submarineまでを対象
本書の主な内容:ビートルズのアナログ解説書はすでに多数出版されていますが、ジャケ違い、レーベル違い、オビ違いなどの情報はあっても、肝心な「音」にスポットを当てて解説した本はほとんどありませんでした。本書ではUKでのアルバム、シングルのリリース順に、各国プレスの音を徹底的に試聴比較。音の違いに感心したり、あきれたり...。「音の良さ」を追求するのではなく、ヒドい音も含めて紹介します。加えてUK盤マトリックス違いによる音の検証、アナログレコードを正しく再生するためのシステム作りのための簡単なガイドや、各国盤の音の傾向を考察したコラムなどの周辺情報、独自の視点で導き出した新たな「発見」など盛りだくさん。ビートルズファン、アナログファンはもちろん、レコードを聴いたことがないCD派にも楽しめる本です!
※紹介する盤は基本的にビートルズが活動中の1970年までに発表されたものが中心になりますが、一部編集盤アルバム、および解散後にリリースされたシングルは下巻で扱います。
リファレンスとして携帯にも便利なB6判!
存分に使い倒してください!
B6判並製(オールカラー)
本文約300P
CD、LPレコードの買取は40年以上の査定実績、安心・信頼のディスクユニオンへお任せください。
ディスクユニオン吉祥寺店 吉祥寺駅徒歩5分
0422-20-8062 dkp@diskunion.co.jp
通販も可能です♪
まずはこちらまでお問い合わせ下さい!!↓
TEL:0422-20-8062
e-mail : dkp@diskunion.co.jp
