●EVERYDAY LIFE (2LP/180G) / COLDPLAY コールドプレイ 輸入LP 4,950円(税込) (PARLOPHONE / 9029.535548)
商品詳細情報
UKロック・バンド、COLDPLAYが1日の限られた24時間をテーマとしたコンセプト・アルバム『EVERYDAY LIFE』をリリース!
■180グラム重量盤
国や言語、文化、宗教に違いはあれど、世界のどこにいても誰にでも「普通に1日」は訪れる。『エヴリデイ・ライフ』と題された本作は「SUNRISE(日の出)」と「SUNSET(日の入り)」の2部構成からなっていて、1日の限られた24時間をテーマとしたコンセプト・アルバムとなっている。
ここ日本で初の東京ドーム公演が遂に実現したことにも象徴されるように、2016年3月から2017年11月まで、約1年半にわたって世界を回った『ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームス』はコールドプレイにとって過去最大のツアーとなった。バンドはツアーで世界中を巡りながら本作の制作を開始。戦争、紛争、難民危機、性差別、ハラスメント、銃規制、汚職や政治的腐敗などの話題に触れながら、バンドなりの観点から見た今の世界の状況をこのアルバムの中で表現しているようだ。収録曲の「アラベスク」には次のような歌詞がある。「僕が君だったかもしれない、君が僕だったかもしれない」。このメッセージこそ、アルバムの核心であるかもしれない。
今作のアートワークは、約100年前に撮影された、ジョニーの曽祖父が所属していたバンド、ヴィック・バックランドのダンス·オーケストラの写真にコールドプレイの顔を合成したものとなっている。
●エヴリデイ・ライフ / COLDPLAY コールドプレイ 国内CD 2,970円(税込) (ワーナーミュージック・ジャパン / WPCR-18287)
商品詳細情報
UKロック・バンド、COLDPLAYが1日の限られた24時間をテーマとしたコンセプト・アルバム『EVERYDAY LIFE』をリリース!
■歌詞・対訳付き、解説:粉川しの、ボーナストラック1曲収録、ブック型パッケージ
国や言語、文化、宗教に違いはあれど、世界のどこにいても誰にでも「普通に1日」は訪れる。『エヴリデイ・ライフ』と題された本作は「SUNRISE(日の出)」と「SUNSET(日の入り)」の2部構成からなっていて、1日の限られた24時間をテーマとしたコンセプト・アルバムとなっている。
ここ日本で初の東京ドーム公演が遂に実現したことにも象徴されるように、2016年3月から2017年11月まで、約1年半にわたって世界を回った『ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームス』はコールドプレイにとって過去最大のツアーとなった。バンドはツアーで世界中を巡りながら本作の制作を開始。戦争、紛争、難民危機、性差別、ハラスメント、銃規制、汚職や政治的腐敗などの話題に触れながら、バンドなりの観点から見た今の世界の状況をこのアルバムの中で表現しているようだ。収録曲の「アラベスク」には次のような歌詞がある。「僕が君だったかもしれない、君が僕だったかもしれない」。このメッセージこそ、アルバムの核心であるかもしれない。
今作のアートワークは、約100年前に撮影された、ジョニーの曽祖父が所属していたバンド、ヴィック・バックランドのダンス·オーケストラの写真にコールドプレイの顔を合成したものとなっている。
●エヴリデイ・ライフ / COLDPLAY コールドプレイ 国内CD 2,970円(税込) (ワーナーミュージック・ジャパン / WPCR-18287)
商品詳細情報
UKロック・バンド、COLDPLAYが1日の限られた24時間をテーマとしたコンセプト・アルバム『EVERYDAY LIFE』をリリース!
■歌詞・対訳付き、解説:粉川しの、ボーナストラック1曲収録、ブック型パッケージ
国や言語、文化、宗教に違いはあれど、世界のどこにいても誰にでも「普通に1日」は訪れる。『エヴリデイ・ライフ』と題された本作は「SUNRISE(日の出)」と「SUNSET(日の入り)」の2部構成からなっていて、1日の限られた24時間をテーマとしたコンセプト・アルバムとなっている。
ここ日本で初の東京ドーム公演が遂に実現したことにも象徴されるように、2016年3月から2017年11月まで、約1年半にわたって世界を回った『ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームス』はコールドプレイにとって過去最大のツアーとなった。バンドはツアーで世界中を巡りながら本作の制作を開始。戦争、紛争、難民危機、性差別、ハラスメント、銃規制、汚職や政治的腐敗などの話題に触れながら、バンドなりの観点から見た今の世界の状況をこのアルバムの中で表現しているようだ。収録曲の「アラベスク」には次のような歌詞がある。「僕が君だったかもしれない、君が僕だったかもしれない」。このメッセージこそ、アルバムの核心であるかもしれない。
今作のアートワークは、約100年前に撮影された、ジョニーの曽祖父が所属していたバンド、ヴィック・バックランドのダンス·オーケストラの写真にコールドプレイの顔を合成したものとなっている。