*BEGINNING OF THE END / SUPERWOMAN:THAT'S WHAT I GET / 7"/ 1,620円(税込)
ATHENS OF THE NORTHのEUAN FRYERがサブレーベル、AOEを始動!
彼の説明では「AOEとは "Owls Of Athens"の略さ!」とのことですが、全く頭文字の略になってないと思うのは私だけでしょうか。まあそんな細かいことはさておき、リリースは最高です。リリース第1弾はBEGINNING OF THE ENDのスーパー・ウーマン!
先日リリースの案内があった国内リリース盤との大きな違いは、
1. カップリングが違います
2. SUPER WOMANの収録時間が違います(ラベルの表記とは違い実際は4分と少しあります。最後はフェードアウトになっておりました。)
3. ヨーロッパプレス
*UNIVERSAL TOGETHERNESS BAND / SATURDAY NIGHT:MORE THAN ENOUGH / 7" / 1,944円(税込)
学術的探求を続ける米NUMEROからのNEW7タイトルは、LP/CDでも音源集がリリースされる、UNIVERSAL TOGETHERNESS BANDなるグループの未発表音源!
先行で公開されたビデオで衝撃を受けた方も多いはずでは。この7インチではその楽曲が初リリースされます。LP/CDにこの7インチの曲の収録はありません!コロンビアにある大学のオーディオ・エンジニアのクラスで学生のために? 演奏したり、録音していたバンド!!
生々しいドラムのサウンドが印象的で、歌も最高に爽やかで心が踊るナンバー!!
*ROGER AND THE HUMAN BODY / INTRODUCING ROGER / イントロデューシング・ロジャー (紙ジャケ) / CD / 2,592円(税込)
先着で
ディスクユニオン オリジナル特典『イントロデューシング・ロジャー 妄想帯』を差し上げます
ファンク史に刻まれし伝説をいま再び。天才ロジャー・トラウトマン=ZAPP。その初期衝動がフレッシュな果汁のごとくほとばしる真のタイムレス・クラシック。ザップ結成以前の1976年、25歳でのデビュー盤にしてメガレア自主制作LPがオリジナルどおりのダブル・ジャケットのまま紙ジャケ化。しかも実弟レスター・トラウトマン自身の手でリマスタリングを施した完全リニューアル盤。これぞ原点!!
●レスター・トラウトマン(ZAPP)によるリマスタリング
●オリジナル盤を忠実に再現した紙ジャケット仕様
●約20年ぶりのCD化・オリジナル・ジャケでは初
●『Rare Groove A to Z』掲載商品
●解説:林剛
●英文ライナー対訳付
*GREENWOOD / LOST IN PARADISE / CD / 2,160円(税込)
AOR、グルーヴの宝庫、ハワイで現在も活動する日系バンド、GREENWOODのCDが漸く入荷です! もちろん2014年作。アーティストとの直接コンタクトで漸く入荷できました! 在庫はほとんどなく、少量のみの入荷ですのでお早めに!
MUROのミックス・テープに収録され一躍その名を轟かせたGREENWOOD。今まで何度かリリースされた「Sparkle」を収録した7インチは即完売、今も多くのWANTの声があります。このCDに収録された「Sparkle」は7インチバージョンとはテイクが違います! いわずもがなこの「Sparkle」は日本が世界に誇るフリー・ソウル・クラシックス、山下達郎の「Sparkle」カヴァー。ハワイの風を纏い、冒頭のギターカッティングから爽快に突き抜け名カヴァーです。
*PAUL ZAZA / HOT IN HERE / CD / 3,240円(税込)

*PAUL ZAZA / JUST A LITTLE BIT / CD / 3,240円(税込)
世界中のディガーたちがアツい視線を送り続けるレアグルーヴの金看板
『ベイビー・グランド』
そのカタログでテレアやクライディ・キングと人気を分け合うウォント・リストの常連【ポール・ザザ】大きな旋風を巻き起こした『ル・ペイバック』に続いて、
DJハーヴィーのプレイでもおなじみのミッドナイト・リズムのふたり=ジョー・ロング&ロビー・アドコックがペンを取った10分近くに及ぶアップリフティングなディスコ「Me, Myself & I」やオープニングの「We Got Love」がとにかくキラー満載のディスコ作品『ホット・イン・ヒア』と彼のスタイルの真骨頂とも言うべきライブラリー・ムードが炸裂した悶絶インストゥルメンタル楽曲集『ジャスト・ア・リトル・ビット』が世界初CD化!!
*BETTYE LAVETTE / WORTHY / CD+DVD LIMITED EDITION / 3,240円(税込)
エルトン・ジョン、キース・リチャーズ、エルヴィス・コステロ、ジョン・ボン・ジョヴィほか世界の名だたるビッグ・アーティストやメディアがこぞって絶賛するソウル・レジェンド、ベティ・ラヴェットの2015年最新スタジオ・アルバムが英CHERRY REDからリリース!
エルトン・ジョン、キース・リチャーズ、エルヴィス・コステロ、ジョン・ボン・ジョヴィほか世界の名だたるビッグ・アーティストやメディアがこぞって絶賛するソウル・レジェンド、ベティ・ラヴェット。2009年オバマ大統領就任式でのジョン・ボン・ジョヴィとのデュエット、そして2013年にはビルボード東京での初の来日公演も記憶に新しい彼女ですが、2012年にリリースされたキャリア50年周年を記念したアルバムから2年、新たな一歩を踏み出す最新アルバム『ウォーズィー』が英CHERRY REDからリリースされます!
最新作は彼女の再評価の流れを確固たるものにした2005年作『I'VE GOT MY OWN HELL TO RAISE』を手掛けた“アメリカが、いま最も信頼するサウンド・クリエイター”と評されるジョー・ヘンリー(エルヴィス・コステロ、ソロモン・バーク、アラン・トゥーサンほかを手掛ける)が再びプロデュースにあたっています。収録曲はボブ・ディラン、ビートルズ、ローリング・ストーンズ、サヴォイ・ブラウンほか英米ロック~フォークの名曲カヴァーを中心に、ジョー・ヘンリーが書き下ろした新曲も収録。“ベティ・ラヴェットの歌”にフォーカスしたジョー・ヘンリーのプロデュース術は相変わらず絶妙で、ロック、ソウル、フォークといったひとつのジャンルの枠にカテゴライズされることのない独自の世界観を作り出すことに成功しています。何度も繰り返し聞くほどに味わい深い、いぶし銀のようなアルバムに仕上がりました。

*NITE CLASS / LOVE SCENES / CD / 2,052円(税込)⇒540円(税込)
アウトレット品!!
まさかのCD化が実現!LPのみでリリースされていたオーストラリアの80sレトロ・アーバン・グループ、ナイト・クラスの極上作品!
FREEKWENCYの片割れでもあるBENNY BADGEが中心となり活動しているオーストラリアの現行ユニットNITE CLASS。昨年LPのみでリリースされ、そのレトロ・アーバンな作風が大いに受けていた作品がここ日本オンリーでまさかまさかのCD化が実現しました(ジャケットにもご丁寧に「豪華版」と追加記載が・・・)。して、その評判となったサウンドは懐かしいという言葉では言い尽くせないヤマハのDX7とローランドのJX-8Pを主役としたシンセ・ファンク/ブギーが中心。女性ボーカリストの憂いのある表現力とのマッチングも抜群で、レトロ云々では片づけたくないクオリティを誇っています。タイプは違うが「第二のELECTRIC EMPIRE」となるか?注目のCD化です!