TOUKASEIBUNSHI 透過性分子
STRATOSPHERE SOUND
LP(レコード)/ 2,776円(税込)
1985年、岩田裕成のソロプロジェクトとして始動した透過性分子。同年、別名義の灰人者としても活動を開始しMerzbowやAgencementと積 極的に交流、自主レーベルAngakokも立ち上げ数個のカセットアルバムや、H.N.A.S.、Asmus Tichens、P16.D4、DDAAなど、同時期の先鋭的な音楽家を集めたコンピレーションなども監修。その後1988年に突如として活動を休止。そ れから21年後の2009年に本邦PSF recordsより最初期作[Meta-Inorganicmatter Meta-Newlon]の復刻/編集版を発表し再び注目を浴びる。本作[Stratosphere Sound]は氏の自身の音楽に対する”悲愴”と”深い情熱"に裏打ちされた新たなる成層圏の音響。 特殊な透明フィルムに、氏の写真家名義"Aqua"のフォト作品をプリント、クリアーヴァイナルを使い作品全体が透き通るイメージにて制作。限定200部。
NEW BLOCKADERS / ARTBREAKHOTEL
HAIKAGURA / 灰神楽
CD/ 3,424円(税込)
「この作品は極力大きな音で聴く為に作られている」
この世界から価値の無い物として棄てられたゴミの中から腐敗した金属のガラクタを拾い 集め、そこに血と肉と骨を注入して一つのエネルギーの塊を作り出す。そのエネルギーの塊はすでに失われた野蛮の魂を再び奮い立たせ、空想の世界に安住する 人たちを目の前の現実に引きずり出す事を目的にしている。TNBは息が詰まる程の真空状態を保ったまま完全に気配を無くす密閉を、そしてABHは気配を同 居させ解放に向かわせる場を提示。 カバーアートはルペナスによるクラシカルで品が保たれているポートレートフォトをヤマダが靴で踏み付ける事で既成に唾を吐きつける。 鉄の廃材を使用したハンドメイドのカード(一点一点異なります)、両者の共同アートワークの12ページブックレットが付属する縦長の貼箱パッケージ。限定250部。
JUN KONAGAYA
TRAVEL
CD/ 2,668円(税込)
GRIMとしても活動する小長谷淳が、2012年にJun konagaya名義にて発表した少女マグノリアとガマヘッドの逸話を綴った物語"Organ”。その続編となる第二章”Travel”。年を経たマグノ リアは旅に出て多くのものを見聞きし記録していく。この旅が現実なのか幻想なのかはハッキリせず、その夢うつつの狭間で森の中に一つの廃墟を見つける。誘 われる様にその場へと足を進めるマグノリア。地下から響く女性の歌声を聞く。 マグノリアの体験をイメージとして記録した全40ページのブックレットが付属。Art into LifeとEskimo Recordsによる共同制作。貼箱パッケージ。限定300部。
